高濃度炭酸泉あり、岩盤浴あり、さらに岩盤浴カフェありの、人気のスーパー銭湯「おふろの王様」の割引クーポン券の入手方法について説明していきたいと思います。
全12店舗すべての割引クーポン情報を掲載していますよ!
スーパー銭湯なの?おふろの王様とは
スーパー銭湯…と一言で片づけてしまうの少々雑に思えるほど、綺麗でサービスも従来のスーパー銭湯よりも格段に充実しています。
開放感のある露天風呂では季節を目で楽しみ、風や水の音、鳥のさえずりを耳に感じ、温泉のぬくもりを肌で感じ日頃のストレスを癒してください。
また、医療用としても認知されている高濃度炭酸泉、超音波の泡で体の芯から温まる絹の湯、熱くも冷たくもない不思議な感覚の不感温度風呂、各種ジェットバス、広々としたサウナなど皆様の美容と健康のお手伝いとなるお風呂を各種取り揃えております。
※引用:おふろの王様ホームページ
他にもお食事処や店舗によっては岩盤浴カフェなるものがあるそうです。
これが数百円で楽しめるんだからすごいですね。
店舗・アクセス・営業時間
2016年8月現在で東京、神奈川で12店舗まで増えてきてます。
3種類のカテゴリーに分かれています。
スーパー銭湯 おふろの王様
- 多摩百草店 地図 (年中無休AM9:00~AM1:00)
- 花小金井店 地図 (年中無休AM9:00~AM0:00)
- 港南台店 地図 (年中無休AM9:00~AM1:00)
- 東久留米店 地図 (年中無休AM9:00~AM1:00)
- 光が丘店 地図 (年中無休AM9:00~AM1:00)
ゆめみ処 おふろの王様
- 志木店 地図 (年中無休AM9:00~AM1:00)
- 町田店 地図 (年中無休AM9:00~AM0:00)
- 海老名店 地図 (年中無休AM9:00~AM1:00)
- 瀬谷店 地図 (年中無休AM9:00~AM1:00)
- 相模原店 地図 (年中無休AM9:00~AM0:00)
岩盤温熱 おふろの王様
通常料金と割引料金
店舗によって料金が異なるので、下記表で確認してください。
店舗 | 料金 ※赤文字が割引後料金 |
多摩百草店 | 全日券(入浴券) 900円 ⇒ 650円 |
花小金井店 | 全日券(入浴券) 1,050円 ⇒ 750円 |
港南台店 | 全日券(入浴券) 840円 ⇒ 640円 |
東久留米店 | 全日券(入浴券) 780円 ⇒ 580円 |
光が丘店 | 全日券(入浴券) 780円 ⇒ 660円 |
志木店 | 全日券(入浴券) 850円⇒ 650円 |
町田店 | 全日券(入浴券) 930円 ⇒ 680円 |
海老名店 | 全日券(入浴券) 900円 ⇒ 650円 |
瀬谷店 | 全日券(入浴券) 900円 ⇒ 600円 |
相模原店 | 全日券(入浴券) 800円 ⇒ 620円 |
大井町店 | 全日券(入浴券)レンタルタオルセット付 1,550円 ⇒ 1,120円 全日券(入浴券)おとな 1,550円 ⇒ 1,150円 |
高座渋谷駅前店 | 全日券(入浴券) 950円⇒ 750円 |
※上記はデジタルチケット使用時(スマートフォンでの割引クーポン掲示)
※デジチケ以外はFamiポートでの発行(町田店のみLoppiでも可)
※上記割引クーポンは2018年3月31日まで有効
下記「みんなの優待」に登録すると割引クーポンの入手が可能です。
割引クーポンの入手方法まとめ
★最大2ヶ月無料★
みんなの優待
NTT DOCOMOの運営(ドコモ携帯以外でも使えます)
※上記は記事投稿時点の情報となります。
コメント